日本の借金は1,000兆円を超えて、国民1人当たりの借金額は800万以上・・・
積もり積もってここまでの金額となったのだが、今後この借金を返せていけるのだろうか?
収支バランスが黒字であればいいが、日本の収支バランスはもちろん赤字である。
香港の収支バランスは黒字!
アメリカの中央情報局(CIA)が各国の予算(budget)について調べたデータがある。
このデータでは歳入(revenue)と歳出(expenditure)が簡潔にまとめられており、その差し引きにより、その国の予算が黒字なのか赤字なのかが直ぐにわかる。
The World Factbook FIELD LISTING :: BUDGET
2014年度の日本のデータは以下の通りとなっている(1ドル120円で計算)。
・歳入:1兆5,120億ドル(181兆4,400億円) ・歳出:1兆8,400億ドル(220兆 800億円)
差し引き3,280億ドル(39兆3,600億円)の赤字。
収支バランスの推移は、以下のグラフの通りである。
(世界経済のネタ帳より)
バブル崩壊以降、常に赤字。
これでは借金が減る訳はない。
オフショア金融センターと言われる香港はどうだろうか?
・歳入:577.8億ドル(6兆9,336億円) ・歳出:558.4億ドル(6兆7,008億円)
差し引き19.4億ドル(2,328億円)の黒字。
収支バランスの推移は、以下のグラフの通り。
日本とは逆の推移をしている。
日本は借金が増加していて、その傾向は変わらない。
一人当たりの借金が800万円以上というが、このままいけば国全体の借金は更に増加していく。
更に人口は減少していくので、一人当たりの借金額の増加スピードは加速するだろう。
今後は増税などをしていかないと、この国はもたない。
命の次に大事なお金を収支バランスが悪い国と良い国、どちらに置いておくべきだろうか?
もちろん収支バランスの良い国に置くべきだ。
コメント