2022年から高校の家庭科授業で投資信託の授業が始まるらしいが右から左に聞き流せ!金融リテラシーが下がるだけ!

2023/5/1(月)-4(木)in愛知、5(金)-6(土)in広島
オフショア投資相談会開催!
相談希望者はここをクリック!


日本では4月1日が新年度の始まり。

2022年度からは高校の家庭科の授業で投資信託の授業が始まるそうだ。

エイプリルフールのネタのような話だが、こうした授業は右から左に聞き流さなくてはならない。

日本政府が行う政策、特に金融政策には裏の意図があると用心すべき!

2022年度から始まる高校の新学習指導要領は、家計管理などを教える家庭科の授業で「資産形成」の視点に触れるよう規定した。家庭科の先生が裁縫や調理実習に加え、株式や債券、投資信託など基本的な金融商品の特徴を教えることになる。教育現場では戸惑いも広がるなか、金融庁は「出張授業」や教材づくり、先生を対象にした投資イベントなどを通じて準備を後押ししていく。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51840730W9A101C1000000/

家庭科の授業で家計管理を行うことが含まれていたことさえ知らなかった。

(私が通っていた高校では、男子は家庭科の授業はなかったと記憶している。)

だが、家庭科の先生が金融商品についての授業ができるとは思えない。

現場が戸惑っているというのは納得で、金融庁が様々な施策を行うようだが、そんな流れに乗ってしまっては金融庁の思う壺で、日本人の金融リテラシーが向上するはずがない。

そもそも、全く金利の付かない大量に発行されている日本国債のおかげで、銀行も保険会社もまともな金融商品が提供できない状況になっているのだ。

そうした事を行っている日本政府・金融庁の教育を受けて、高校生がまともに金融知識が付くはずがなく、他の日本教育と同じように、横並びの人間が育つだけだと思う。

おそらく、これまで意味なく安全神話のように貯蓄に回していたお金を、横並びで日経平均連動型の投資信託にでも投資させようと言う魂胆なんだと想像できる。

数年前から「貯蓄から投資へ」というスローガンを掲げているが、単に政府は日経平均株価を押し上げたいだけで、実質的に景気が上向いたと感じたり、暮らしが豊かになったと喜んでいる人はあまり見掛けない。

高校の家庭科の授業で資産形成について学んだところで、国が駒のように扱える人間(お金)が増えるだけではないかと感じてならない。

そうした人間になりたくなければ、高校の家庭科の授業で行われる投資信託の授業は右から左に聞き流すべきである。

私のブログを高校生が読んでいるとは考え辛いが、お子さんをお持ちの方はたくさんいると思うので、注意喚起をしてもらえればと思う。

ただし、注意喚起するには代替案が必要なので、自信で金融教育ができるだけの知識が必要になってくると思う。

先日、男子のなりたい職業の1位が「会社員」だったと報じられた。

夢のない結果だなと思ったのだが、夢を持てない国になってしまったのだろうか?

第一生命保険は17日、全国の小学生、中学生、高校生を対象にした、大人になったらなりたい職業のアンケート結果を発表した。男子では、小学生、中学生、高校生のいずれも「会社員」が1位で、女子でも中学生と高校生で1位だった。
 小学生男子の2位は「ユーチューバー・動画投稿者」、中学生と高校生男子の2位は「ITエンジニア・プログラマー」だった。一方、小学生女子の1位は「パティシエ」、中学生と高校生の3位が「看護師」だった。
 調査は2020年12月に、小学3年生~高校生3000人を対象にインターネットで実施した。
 小学生の男子で「会社員」がトップとなったことについて、同社では「コロナ禍でリモートワークの導入が進む中、自宅で仕事をするお父さん・お母さんの姿を目の当たりにし、会社員という職業を身近に感じた子どもが多かったのかもしれません」と分析している。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20210317-OYT1T50099/

希望を持てる国にしていくのが日本政府の行うべき施策の一つだと思うが、会社員になりたい子供が増えるのは、考えようによっては日本政府にとっては願ってもない結果なのかもしれない。

一番税金を徴収しやすく、増税のターゲットにもしやすい会社員が増えれば、日本政府にとってはこれほど喜ばしい事はない。

もしかしたら、子供が会社員になりたいように国が仕向けているのでは?とまで思えてしまう。

 

子供への金融教育や将来のビジョン、国を信用しきってしまうと国が作り上げたい一つの駒になってしまうので、そこは親から子供への教育や提案が必要ではないだろうか?

 

⇒ ご質問はこちらから。

 

★☆★LINE@やってます!★☆★
【オフショア師匠のちょっとウラバナシ!】
LINEでの質問やメッセージ希望の方はこちらからどうぞ。


友だち追加



★☆★フェイスブックやってます!★☆★
https://www.facebook.com/investorbrain/
いいね!を押してもらえると嬉しいです♪




Sponsored Link