10月10日は貯金箱の日!金融教育の視点で考えた時、自宅や銀行で預貯金するのは資産価値が増えないから意味がない!
10月10日は【貯金箱の日】となっている。 無駄遣いをせずにお金を貯めると言うのは良いが、 ...
10月8日はコンビニATMの日!日本の銀行サービスは今後どうなっていくのでしょうか?
10月8日はコンビニATMの日。 コンビニにATMが設置されるようになり便利な世の中になっ ...
10月4日は証券投資の日。興味・関心を持ってもらうべき為の記念日だと思うが、知れば知るほど海外での資産運用に惹かれるはず!
10月4日は語呂に合わせて【証券投資の日】となっている。 昔は単に【投資の日】だったと思う ...
9月29日は保険クリニックの日で招き猫の日!日本国内に自分自身が本当に納得できる金融商品はあるでしょうか?
9月28日は保険クリニックの日で招き猫の日。 日本国内にあなたのお考えに合った、手招きして ...
8月29日は和同開珎(わどうかいほう/わどうかいちん)が西暦708年(和銅元年8月10日)に誕生した日!日本で最初の流通貨幣!
毎月29日は肉の日であり、特に8月29日は語呂に合わせて馬肉の日となっているようだ。 残暑 ...
8月7日はパートナーの日!ファイナンシャルリテラシーの高い関係性を築いていこう!
8月7日はパートナーの日。 永く信頼関係を継続するにはお互いのファイナンシャルリテラシーが ...
8月2日は空き家ゼロにの日!日本の人口問題を考えると不動産コントロールは難しいのでは?
8月2日は「空き家ゼロにの日」となっている。 日本の人口動態(人口ピラミッド)を考えると、 ...
6月18日は海外移住の日!先ずは資産だけでも日本から脱出させておこう!
6月18日は「海外移住の日」となっている。 日本は気候も良く食事も美味しくいいところである ...
6月5日は「ろうごの日」!健康寿命を延ばしつつ、老後資金を構築していこう!
6月5日は「ろうごの日」となっている。 健康面でも金銭面でも苦労しないような老後生活を送っ ...
5月28日は自助の日!日本人に必要なのは政府に頼る事無く自分で自分の身を助けること!
5月28日は「自助の日」となっている。 日本人にとって正に必要な事であると言える。 日本政 ...