2015年4月1日から負担増のモノ・サービス・税金・社会保険etc
今日から新学期。 胸ワクワク躍らせているところだが、モノやサービスの値段が変わるタイミング ...
会社の財務状況や海外の金融危機だけは把握している日本人
昨日、仕事でとある営業マンとお話をしていた。 お話と言うよりも、ほぼ営業を受けていたのだが ...
預金封鎖、マイナンバー制、黒田総裁の国債白旗…どうなる日本!?
2015年になって日経平均株価は絶好調に右肩上がりで20,000円間近、そしてドル円は12 ...
【2015.3.11】東日本大震災から4年。復興にはお金が必要!!
2011年3月11日に起こった東日本大震災。 あれから4年、あっという間に月日が経った。 ...
小泉政権で画策していたデノミネーションは預金封鎖への序章!?
今から10年ほど前の小泉純一郎政権時代、デノミネーション(通称:デノミ)が画策されていたの ...
日本・日本人にとって良いのはインフレかデフレか?
アベノミクスはインフレターゲットを2%に設定した政策である。 日本にとってインフレは好まし ...
Youtube財務省チャンネルは日本の経済状況を勉強できる!!
世の中、動画全盛時代。 個人や企業でメディアを持つことができる。 財務省でもYoutube ...
NHK『”預金封鎖”もうひとつのねらい』昭和19年・21年と現在の財政比較
平成27年(2015年)2月16日、NHKニュースウオッチ9で『”預金封鎖”もうひとつのね ...
ジム・ロジャースの発言、リスク対策を講じるかはあなた次第!!
ジム・ロジャースが日本・世界経済について発言した内容が興味深い。 日本経済の先行きは明るい ...
人口は減少、日本円は印刷しまくる。需要と供給のバランスは?
成人の日と敬老の日はどうしても人口について考えてしまう。 成人の日には生産年齢が今後増えな ...