お金持ちになれる職業は…年収の高い職種ランキングTOP30!富裕層・資産家としての地位を維持するには財務コントロールが必要!

金融知識・金融教育

小さい子に「将来の夢は?」と聞くと、一定割合で「お金持ちになりたい!」という答えが返ってくる。

夢がないと考えるか現実的と捉えるかは人それぞれだが、どんな職種に就けばお金持ちになれるのだろうか?

年収の高い職種ランキングTOP10!

厚生労働省は毎年「賃金構造基本統計調査」というのを公表していて、各種賃金データが分かるようになっている。

とても細かいデータであるが、とあるサイトに稼げる仕事TOP30というのがまとめてあった。

稼げる仕事ランキングTOP30

順位 職種 年収
1位 航空機操縦士 1,576万円
2位 医師 1,279万円
3位 大学教授(高専含む) 1,063万円
4位 法務従事者 953万円
5位 大学准教授(高専含む) 854万円
6位 管理的職業従事者 853万円
7位 歯科医師 800万円
8位 その他の経営・金融・保険専門職業従事者 742万円
9位 小・中学校教員 727万円
10位 公認会計士、税理士 701万円
11位 研究者 670万円
12位 高等学校教員 669万円
13位 大学講師・助教(高専含む) 666万円
14位 獣医師 650万円
15位 著述家、記者、編集者 639万円
16位 機械器具・通信・システム営業職業従事者(自動車除く) 624万円
17位 システムコンサルタント・設計者 621万円
18位 電気・電子・電気通信技術者(通信ネットワーク技術者を除く) 594万円
19位 企画事務員 587万円
20位 化学技術者 571万円
21位 建築技術者 569万円
22位 発電員、変電員 561万円
23位 金融営業職業従事者 557万円
24位 薬剤師 551万円
25位 機械技術者 549万円
26位 輸送用機器技術者 548万円
27位 その他の営業職業従事者 546万円
28位 販売類似職業従事者 534万円
29位 他に分類されない専門的職業従事者 534万円
30位 土木技術者 532万円

順当に思う部分もあれば、この職種はこんなに年収が低いの!?とビックリする部分もあったりする。

人によってお金持ちと言える金額は異なるだろうが、お金持ち=富裕層、資産家の地位を維持するには如何にお金を減らさないか、資産価値を高めていくかの勉強も必要だ。

ここに書かれている職種の人たちの多くは、給与天引きで多くの税金や社会保障費を搾取されてしまう。

また、このデータはあくまで職種別であり、ビジネスオーナーなどになれば年収は増えるはずなので、納税額や社会保障費を上手くコントロールする事も考えなくてはならない。

ビジネスオーナーになれと言っている訳ではないが、可処分所得で残ったお金をどのようにマネージメントするかによってお金持ちの地位は築かれていくと思う。

お金を持ってしまったがばかりに、散財してしまう人もいたりする。

残ったお金であれば、そうした使い方も否定はできないが、余裕資金を残しておき、その余裕資金をどのように保全していくかの知識に長けた人が長くお金持ちの地位を維持できるのだと思う。

価値が下がっている日本円中心で資産保全していたら資産価値は目減りしていくばかりなので、富裕層・資産家と呼ばれる人たちは海外に資産逃避をして資産を守っているのだ。

ランキングに掲載されている人たちでも、余裕資金があればどこにどのように資産を置いておくかを考えた方が良いだろう。

プアカントリーと呼ばれつつある日本で、国と一緒に貧しくなる必要はない。

 

お金持ちになりたいという子ども、それはそれである種の夢があって良いと思う。

もちろん、問題はどのようにお金持ちになるかの過程であるが、そうした教育と共に如何にお金を守っていくかの金融教育も必要になってくる。

学校では真の金融教育は行ってくれないので、金融教育は家庭内で行う必要がある。

その為には親が金融とは何かを知っておく必要があり、親が金融をしっかりと学ばなければならないと言えるだろう。

 

*ご質問やご相談等はこちらから。

コメント

タイトルとURLをコピーしました