時々、海外の生命保険に興味があるのですが、どの保険会社がお勧めですか?と質問がくる。
では、海外オフショアの生命保険ランキングを作成してみよう!と思ったが、実際のところ、日本居住の日本人が契約できる海外オフショアの生命保険会社は数社だけに限られている。
日本居住の日本人が契約できる海外オフショアの生命保険ランキング!
海外の生命保険はホールライフ(Whole Life)とユニバーサルライフ(Universal Life)に層別できる。
ホールライフは日本でいうところの貯蓄型生命保険で、ユニバーサルライフは富裕層向けの死亡保障額が大きい方向けの生命保険となっている。

多くの方がホールライフ型の生命保険を選択すべきと思うが、日本居住の日本人を受け入れてくれる海外オフショアの貯蓄型生命保険はサンライフ香港(Sun Life hk)社のライフブリリアンス(Life Brilliance)しかしかないのが現状だ。
なので、ランキングも何もない。

一方、日本居住の日本人が契約できるユニバーサルライフを提供している保険会社は3社ある。
1社はホールライフと同様にサンライフ香港社である。
あとの2つは米国のパシフィックライフ(Pacific Life)社と米国系ケイマン島籍のパンアメリカンライフ(Pan American Life)である。
この3社で日本居住の日本人が契約するとしてランキングをつけるのなら、先ずパシフィックライフを第3位としたい。
と言うのも、パシフィックライフの契約は米国領土内で行う必要があるのだが、コロナ禍の今、米国含め海外に渡航する事は困難なのでお勧めできる状況にない。
また、資産額や健康状態のチェックなどハードルが低い。
サンライフ香港社とパンアメリカンライフ社はどちらも海外に渡航する事無く日本にいながら契約できるが、どちらがお勧めかと言われれば、甲乙つけがたいがパンアメリカンライフに分があると思う。
と言うのも、最低の死亡保障額は50万米ドルからとなっていたり、健康診断の受診可否のハードルも低く、加入しやすいからである。

海外オフショアの生命保険に興味があるものの、自分の考えや予算からどの商品に合致するか分からないと言う方は、これらの生命保険を取り扱っている正規代理店に直接連絡して相談してみることをお勧めしたい。
日本人スタッフがいる正規代理店があるので、相談しながら進めていけば良い。
とは言え、海外オフショアの生命保険はいつまで日本居住の日本人の契約を受け入れてくれるか分からないので、行動は早め早めにすべきである。
⇒ ご質問や正規代理店の紹介依頼はこちらから。
コメント